国公立大学生が教える共通テスト現代文@げんき

【勝利の現代文】 狭き門である国公立大学をたやすく合格!?1日30分、3ヶ月で偏差値を50から70にあげ、共通テスト現代文で満点を取り、周りから不可能と言われている難関国公立大学を達成するための学校や塾では教えてくれない非常識な勉強を方法を詰め込んだブログです!

【答えが見つからない受験生】現代文の『鉄のルール』 〇〇を見れば答えが見つかる!!

 

 

こんにちは

わたるです

 

今回は現代文を解く上での

『鉄のルール』をご紹介します

 

 

この鉄のルールを

知っているか知らないかで

点数が大きく変わります

 

 

知らない人は

共通テスト現代文で

必ずつまずくので

今から対策しましょう!

Amazon | neustadt ノート 硬表紙 アンティーク 日記帳 洋書風 手帳 ダイアリー ブラウン k0117 | 日記帳 |  文房具・オフィス用品

 

驚くことに

現代文の問題の答えが

書いている箇所は

ある程度決まっています!

 

 

文章中に傍線が引かれていて

その内容の答えを探す時に

あなたはどこから探しますか?

 

 

ある塾講師はこんなことを言っていました

「傍線部の2行前に答えはある!」

f:id:tGen:20210402170934p:plain

 

本当にそうですか?

もしそれが本当なら

全員がテストで満点を取れます

 

 

周りには嘘や出まかせが溢れています

受験生であるあなたは

惑わされないようにしてください!

 

 

これから現代文の鉄のルールを

伝授します!!

『必ず傍線部の後ろを読め!』

です!

 

 

問題の答えになりなりやすいのは

傍線部の前よりも後ろの方が
圧倒的に多いです!!

f:id:tGen:20210402170957j:plain

答えが傍線部の後ろにある理由を

お教えします

それは『受験生が見つけにくいから』

です

 

 

もしあなたが

問題の出題者だったら

みんなが解ける問題を

出したいですか??

 

 

問題の出題者は

受験生が間違えるように

巧妙に問題を作って
います

f:id:tGen:20210402171022j:plain

出題者の心理を理解して

あなたは傍線部の後ろを必ず

読んでください!

 

 

『後ろを見てください!』

というと傍線部の

直後を見る人がいますが

直後に答えはありません

 

 

直後ではなく傍線部から

少し離れた後ろ

書いてあるので

注意してください!!

 

 

超重要なことなので

もう一度言います

現代文の鉄のルールは
『後ろを読む』

f:id:tGen:20210402171045j:plain


今日から問題を解く時は

傍線部の後ろを

必ずチェックして

正答率を大幅に上げましょう!

 

 

これは知らない人が多いので

知ったあなたはお得です!!

 

 

模試やテストで

この鉄のルールを使って

難関国公立大学を合格し

理想の大学生活を送りましょう!

キャンパスライフ

ここまで見ていただきありがとうございました

次もぜひ見てください!